保呂羽地区の様々な情報を紹介します。

ブログ

最近のブログ一覧

AKTのニュースで放送されました

2022年01月6日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

毎日降り続く雪…今年も年明けとともに、保呂羽地区自治会への高齢者宅の雪寄せ雪下ろし依頼が続々と来ております⛄️

そんな中、今朝は昨年も取材に来てくださっていた、AKTの取材の方が小山集落の雪下ろし作業の撮影に‼️その様子が夕方のニュースで流れましたので、よかったらご覧下さい。すごい雪の量です…💧今年はこのまま降り続けるのか⁉️それともこれから落ち着くのか⁉️😂毎日心配な日々を過ごしております…

ついに初雪~!お買い物ツアーへ

2021年11月25日

初雪が降った11月24日は、保呂羽地区自治会主催のお買い物ツアーでした!

今回のお店は保呂羽から車で20分ほどにある雄物川のスーパーセンター トラストさんへ。総勢28名で行いました。

参加者の皆さんは買いなれたお店なので、スムーズにお買い物を終えて、お昼まえには保呂羽に到着。

次回のお買い物ツアーは年明けの1月12日です。

そして12月12日(日)のお楽しみサロン3回目は、前田公民館にて民謡公演などを行う予定です。

 

~この事業は秋田NPO法人スギッチファンドの助成金を受けて実施しております~

 

イオンモール秋田へ

2021年10月22日

 保呂羽地区自治会の中には、山菜部会というものがあり、5名の女性メンバーが日々山菜の選別や加工などを行なっています。そんな山菜部会は本日ついに!!イオンモール秋田へ!!イオンモール秋田の一階セントラルモールでは本日から3日間『横手フェア』を開催しています♪

山菜部会の皆さんは今朝はなんと!!6時に保呂羽を出発したそうです🙆‍♀️

そして今回は工房ひらもとさんと合同で出店させていただきます!(工房ひらもとさんありがとうございます☆)

本日から日曜日までとなっておりますので是非お早めに♡

今日のこの日を迎えるまで、山菜部会の皆さんは準備で朝早くから暗くなるまで日々頑張っていました。たくさん売れることを願っています…!!!がんばって~(^^)/紫のエプロンを着た人達が目印ですよ~♡

第3回異世代交流会!!

2019年11月6日

お久しぶりの更新です!

今回は10月20日日曜日に前田公民館で開催された、異世代交流会について書きます!

今年で3回目になる異世代交流会は晴天の中、沢山の方に参加していただきました☺なんと最年少は2歳!!そして86歳までの方、総勢76名の方がきてくれました~!この人数が一気に室内に集まることは中々ないのでびっくりでしたが、みんなで和気あいあいと楽しい時間を過ごせたと思います。

今年はスカットボール↓

 

と輪投げでグループ対決~!

輪投げなんてひさしぶりだな~!と喜びながらおじいちゃんおばあちゃんも楽しんでくれました♪子供たちはなかなかコツがつかめず苦戦していましたが、やっていくうちにあっという間に上手になっていました!👏

 

そしてゲームと楽しんだ後は…毎年恒例となっておりますパン食い競争ー!!

横手のメロンパンで有名なお菓子屋さんの美味しいパンのパン食い競争なのでとても好評です♡子供たちにはこんなかわいいアンパンでした!

みんなでおやつタイムを満喫したあとは《世界でひとつだけの万華鏡を作ろう》のコーナーです!筒に好きな色紙を貼って、シールを貼ったり、好きな絵を描いたり…子供だけでは難しいところはみんなで助け合って完成させました。

完成した後は、それぞれの万華鏡を見比べて、お互いに褒め合ったり♡笑

一人ひとり中に入れるものが違うので、本当に世界でひとつだけの万華鏡ができました!

今回参加された方たちからは、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。

準備不足な所もあり、ご迷惑をお掛けしたところもありましたが、参加された方々が笑顔で楽しかった~!と喜んでもらえてとてもうれしい気持ちになりました。

今回スタッフとしてお手伝いしていただいた、ハンドベルサークルのお母さん達と高齢者のお誘いや送迎をして下さった、保呂羽地区自治会の支援員のみなさんには大変感謝しております。

 

来年は目指せ!80人!で頑張りたいと思います😊

第2回異世代交流会!!

2018年11月6日

第2回目となるほろわ地区交流センター『異世代交流会』が10月21日の日曜日に行われました。

今回は最年少3歳から85歳までの方がなんと!!

総勢67名が参加してくださいました!

まず、皆さんは受付を済ませるとごちゃまぜグループを作り、

そこからはグループ毎に一緒に行動することになります。

最初はスカットボール!

これは簡単なルールなので小さいお子さんでも楽しんでいましたよ☺️

そして同時進行でスマイルボウリングも!🎳

これもまた楽しいゲームですね!

そしてゲームが終わると全員でパン食い競争がスタート!!

大人だってこの表情!!

とても楽しそうで~す♡

それが終了するとみんなでホロワッサンピザ作り~!

ホロワッサンピザとは生地は米粉とお豆腐。

トッピングは地元産の野菜を使ったオリジナルピザです。

準備してくれたお母さん達から説明を聞き、

みんなで作り上げます。

お母さんたちは何度も試作品を作り、前日も生地を作りに来てくださいました✨ピザ作りに携わってくださったお母さん達ありがとうございました!

午後から部はハロウィン🎃コンサート~!!

音楽室には昭和30年代に購入されて眠っていたグラウンドピアノがありました。

そのピアノを調律、修理し復活させ、

大仙市在住のピアニスト鈴木早苗さんに演奏していただきました。

鈴木さんの素敵な演奏と共に、手遊びうたやドラキュラの紙芝居を見て、

誰もが知っている童謡などをみんなで一緒に歌いました♡

鈴木さんステキな演奏をありがとうございました💕

そしてコンサートが終わったと思ったら…!?

紙芝居にでていたドラキュラ🧛‍♀️が出現‼

子供たちは大騒ぎです❤️

こわ~い!!!!

でも…とってもやさしいドラキュラさんは子供達にはお菓子セットを♡

大人たちには塩ようかんをくれましたとさ♡

自治会メンバーでもありますドラキュラ役の遠藤さん、紙芝居を読んでくれた今野さんありがとうございました!

地域の皆様のおかげで今年もたのしい異世代交流会となりました!!

また来年も楽しい企画を考えたいと思います✨

そして今回は市役所からも視察に来ていただきました。ありがとうございました。

PAGETOP
Copyright © 保呂羽地区自治会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.